かとすい代表の加藤です!
加藤がオススメする水泳のドリル練習をご紹介する「かとすい加藤のスイムTIPS」ですが、今回もクロールのバタ足(キック)です。
下記の2つのバタ足(キック)のドリル練習がばっちりできるようになってから、今回のドリル練習はやっていただきたいので、まだ確認していない方は先にじっくり見てから、この記事を読む進めるようにお願いしますね。
▼腰掛けキック(バタ足基本編)【かとすい加藤のスイムTIPS #1】
https://katoswimclub.jp/kato-swimtips001/
▼ロブスターキック(バタ足上級編)【かとすい加藤のスイムTIPS #2】
https://katoswimclub.jp/kato-swimtips002/
ということで、今回ご紹介するのは、「壁キック 手はグーVer.」です。
よりクロールの姿勢や動きに近いバタ足(キック)になりますので、実践編という感じでしょうか。
それではまずは動画をご覧ください。
「壁キック 手はグーVer.」のポイントは3つです。
①壁から手が離れないように推進方向を意識
②背中やお尻がしっかり水面から出ているか確認
③実際のクロールのスイムに近い姿勢と動きでチャレンジ!
それぞれのポイントをご紹介します。
①壁から手が離れないように進行方向を意識
今回のドリル練習はプールサイドに掴まってバタ足(キック)をする一般的な「壁キック」とは違い、両手ともグーにして、壁を押し続ける壁キックになります。
そのため、壁の方にしっかり進むようにバタ足(キック)をしないと、壁から手が離れてしまいます。
また、腰が落ちたり、足が下がったりするバタ足(キック)になると、壁から手が離れたり付いたりを繰り返す動きになります。
ポイントはバタ足(キック)中は、ずっと手が壁から離れないこと。
集中してトライしてみましょう。
②背中やお尻が水面から出ているか確認
①とほとんど同じ内容にはなりますが、バタ足(キック)中は常に背中やお尻が水面から出ているかどうかを確認しましょう。
確認するといっても見えるわけではないので、あくまでも感覚の話になりますが、良い姿勢で太ももの付け根から動かすバタ足(キック)ができていると、前への推進力とともに浮力も増します。
そうすると、自然と背中やお尻が水面から出る、ということになります。
③実際のクロールのスイムに近い姿勢と動きでチャレンジ!
①と②ができるようになったら、次は実際のクロールのスイムに近い姿勢と動きでバタ足(キック)にチャレンジしましょう。
この時、手はグーのままで行います。また、ストロークはキャッチアップ(毎回手が前で揃う)で行い、ストロークの動かす速さやローリングは意識的にゆっくりやりましょう。
ポイントは、手が壁から離れないこと。
実際のクロールのバタ足(キック)は少し斜めに動かす場面が多くなります。
斜めになると途端に良いバタ足(キック)ができなくなるので、相当意識することが大切です。
これができたら、あなたは「バタ足(キック)マスター」!
ということで、バタ足上級編「壁キック 手はグーVer.」のご紹介でした!
レッツチャレンジ!