小池賢のトライアスロントレーニング
トライアスリートの小池賢(こいけん)です。みなさん、はじめまして。
私は、生まれ育った千葉県習志野市を拠点に トライアスロンクラブnararunの運営、スポーツイベント企画運営、スイム・バイク・ランの指導や選手活動など多岐にわたって活動しております。
いつトレーニングしているの?
私自身も選手としてトレーニングし、レースに出場しているわけですが活動が多岐にわたっている分、トレーニング以外にもやることが増えてしまいます。また、トライアスロン(3種目ある)の特性上トレーニングでやるべきこともたくさんあるわけです。
そんな中レースへ出場していると『いつトレーニングしているの?』と聞かれることがよくあります。 もちろん、読者のみなさんも同じように仕事、家庭、趣味、仲間との時間など限られた時間の中でトライアスロンへ取り組んでいることでしょう。 限られた時間だからこそ有効に使いたいですよね。
ということで、限られた時間で有効にトレーニングできる方法をご紹介します!
自らトレーニングプランをたてよう!
時間を有効に使うためにも私がまずオススメするのは、事前にトレーニングプランをたてることです。トレーニングプランをたてることで起こる良い変化についてはいくつかあるのですが、ここでは特に重要なことを3つご紹介します。
モチベーションがグンッと上がる
まず1つ目は『モチベーションがグンッと上がる』です。ただし、ポイントとしては自らトレーニングプランをたてることが大切です。「自ら」というのがポイントですよ! 自分自身で計画をたてることで驚くほどモチベーションが上がり、なによりレースが楽しみでワクワクしてきます。
やるべきことが見えてくる
2つ目は『やるべきことが見えてくる』です。プランをたてることでゴールと現在の距離がわかり、ゴールに対して今からすること、するべきこと、が見えてきます。
無理をしなくなる
最後は『無理をしなくなる』です。みなさんのトライアスロンをはじめたきっかけってなんだったでしょうか?健康な体でいたいという理由が少なからずあったと思います。トライアスロンにのめり込んでくると、今まで無理だと思っていたこともできるようになりどんどん無理をしてしまう……なんて経験はありませんでしたか?プランがあれば未来の自分に対してトレーニングが積めるので、目先にやり過ぎちゃうってことも避けられますね。
さいごに
ということで、『一年の計は元旦にあり』という言葉もありますし、数カ月後、半年後、1年後の自分をイメージしてこの年末年始にトレーニングプランをたててみてはいかがでしょうか?
次回は、トレーニングプランを組むにあたってまず決めるべきゴールについてご紹介しようと思います。ゴールが見えれば今やることも見えてくるはず!では、次回お楽しみに!
【小池賢のトライアスロントレーニング】
なぜトレーニングプランは必要なのか?
トレーニングプランをたてる前に決めるべきこととは?
<実例紹介>トレーニングプランの作り方
トライアスロンのトレーニングプラン作成するポイント5つ