小池賢のトライアスロントレーニング
トライアスリートの小池賢(こいけん)です。前回は「なぜトレーニングプランが必要なのか?」ということで、トレーニングプランをたてることの大切さについてご紹介しましたが、今回は「トレーニングプランをたてる前に決めておくべきこと」についてご紹介します。
まずは「目的」を明確化しましょう!
突然ですが、みなさんはなんのためにトライアスロンをしていますか?
健康なカラダを手に入れたい!
没頭できる趣味がほしい!
自然をよりカラダで感じたい!
目標としているレースを完走したい!
レースで優勝、好成績を残して賞賛を得たい!
などなど……『なにかのため(目的)』があってトライアスロンをしていると思います。
まず最初は、上記のようなトライアスロンをする目的を明確にしておきましょう。ここがしっかり明確化されていればトライアスロンを途中でやめてしまったり、練習がつらくて投げ出してしまう……といったことがなくなると思います。
次にゴールについて考えてみましょう!
『目的』が明確化できたら、次にトライアスロンで実際に成し遂げたいこと(ゴール)について考えていきましょう。
例えば…
6月に地元の大会でエイジ優勝!
9月の佐渡大会完走!
5年後の10月、ハワイアイアンマンに出場!
などでしょうか。
どうでしょう?ぼんやりとゴールが見えてきましたか?
また、数年かけて成し遂げたいことがある方は、直近の1年で達成したいところまでブレイクダウンしておきましょうね。
いよいよ実践!「トレーニングプラン」に落とし込んでいきましょう!
トライアスロンをする目的が明確化し、いつどこでなんのゴールを成し遂げたいのかが決まれば、あとは『トレーニングプラン』に落とし込んでいくだけです。
ゴール地点から逆算して、「いつ、どこで、なにを」をしっかり考えながら、調整期・強化期・スピード期・ベース期など時期ごとにテーマを決めてプラン設計していきます。トレーニングプランが決まれば、そのテーマごとにトレーニング内容も明確化しますので、やるべきことが見えてきますね!
次回は、私が2015年6月に出場したロングディスタンス世界選手権(スウェーデン)に向けて、実際に作成したトレーニングプランをご紹介いたします。この大会は、私にとってはじめて日本代表として臨んだ大会でもあり非常に思い出深い大会です。具体的な例としてご紹介していきますのでお楽しみに!
【小池賢のトライアスロントレーニング】
なぜトレーニングプランは必要なのか?
トレーニングプランをたてる前に決めるべきこととは?
<実例紹介>トレーニングプランの作り方
トライアスロンのトレーニングプラン作成するポイント5つ